【2016.10.25トレーニング】

【2016.10.25トレーニング】あと6日
【予定】朝RUN12㎞ hard 夜ローラーズ
Apple Payが始まった
この為にApple Watchを買ったようなものだ
あまり周囲では期待も注目もされてないけどこれすごいことでしょ
クレジットカード持ち歩かなくてよくなるし確実に国内でクレジットや電子マネーの復旧率が伸びる
と思う
うちのお店も今のうちに電子マネー対応した方がいいかもな
そのうち現金なんて誰も持ち歩かない時代が来るかも
今日、Apple Watchで使ったのはチャリ通なのに昼間電車でSuicaとお菓子買った時にSuica
・お釣りが出ない
・財布を出さなくていい
・サインも入らない
楽過ぎるぅ〜
このスマホはiPhoneSEだから電子マネー使えないけどApple WatchとペアリングすればApple Watchでは使える。登録だけならSEでもできる
そうなるとiPhone7はいらない気もする
にしても便利だ
朝RUNhardの日だけど週末からの疲れが抜けず伸びない
それでも4分30はHR170行かなくなってきた
だけどそこから4分15以下に上がるとドッと心拍が上がる
このスピードをもう少し楽に走らないとフルマラソンで3時間はきれる気がしない
通勤チャリは軽めに綺麗に丁寧に
あさ会社に行くとセントラルキッチンの洋介がソワソワしてる
もう配達に出ると言う
なんて早さだと感激したら
洋介「今日ディズニーランド行くので昼には帰っていいですか?」
いや…朝早く来てやる事終わってるならいいけどなんかこいつだと腹が立つ
いい歳こいてやることが終わってる…
お願いだから今日雨が降りますように!
なんて性格悪いこと願ってたらほんとに降って来た(・・;)ごめん洋介…
夕方、英会話教室3時間
オワタ
もはやなにをしてるのかも理解できなくなってきた
だけどなんかイケメンの芸人が芸能活動休止してニューヨークに行くとか
そんな事はどうでもいいけど
そのために2年前から英語の勉強してたってニュースが流れてた
僕も2年後の為に今、嫌でしょうがない英語の勉強をする
先の事を考えなきゃいけないのは誰でもわかってる
誰でもわかってるのにやれる人間はそういない
だから僕はやる人間になる
トライアスロンのbikeの練習も
目標達成したら次は2年後速くなるための練習を始めたい
目先の利益や給与に捉われず
何年も先の得を目標にした方が絶対に近道だ
夜
篠崎さんのローラーズ
篠崎さんにはじめて褒められた(笑)
「乗ってるだけあって回し方が綺麗です」って言われた
まさにこの1ヶ月、速くこぎたくても我慢して、やってきたことが褒められて
今朝も4:00amから起きてるのにテンション上がって寝れない
珍しくこの時間にニュース番組見てる
オリンピック問題で建設するはずだった会場を経費削減で計画変更して、既存の建物を回収したりするかもなんて新都知事が言い出してるが
経営としては費用を削減するのは当然のことなのだが
そもそも建設する事を盛り込んでオリンピックの開催を勝ち取ったのに、その後ひっくり返していいものなのか?
これじゃ良い事並べて開催を勝ち取った者勝ちにならないか
それにアスリートの事考えたら東京でできないとか韓国でやる案まで出てるのはなんだかもはや大人の事情が混沌し過ぎてる
明日も朝の5:00amから自転車練習
寝なきゃ
BIKE 40㎞ total 1360㎞/1800㎞
RUN 12㎞ total 144㎞/200㎞
SWIM total 3㎞