世界一の桟橋バッセルトン

蒼い海
蒼い空
しかし僕の心は曇り気味
なぜなら田舎町だから覚悟はしていたがホテルのシャワールームのこのクオリティ
街が小さ過ぎてこんなホテルでもマシな方
サハラマラソンでトイレもシャワーもないところに寝泊まりしてた
インドではもっと酷かった
だけど
なんか辛いのは気のせいか(-_-;)
もうすでにパースに帰りたい
早くメルボルンに行きたい
いやその前にやる事があるではないか
ちゃんとやれ自分
君はIRONMANになりに来たのではないのか?
ここへ12時間以内に帰る事が君の任務だ
そしたらメルボルンで綺麗なホテルとシャワーも待ってる
でもなんか辛い…このシャワールーム
街も海も綺麗なんだけどなぁ
この2㎞ある桟橋を往復3.8㎞するのがスイムコース
洞爺湖以来ワクワクするほど泳ぎたくなるロケーション♡
今日はバッセルトンに入り
ホテルとは呼べないホテルに入ってからバイクコースを試走で確認
坂はないけど復路の風が気になる
風は苦手だ
カンガルーが沢山惹かれて死んでるんですが…
なにもない牧場の通りを駆け抜けてたら、空からワシみたいのにヘルメット持ってかれそうになった。。
何度も襲ってくるんですけど(-_-;)
怖いを通り越して痛いんですけどやめてください
とりあえず
2周回のバイクコースを1周だけしてワシから逃げて来た
折り返し地点最後の岐路
暑い!!!
日焼けしてしまった。
止まるとハエが凄い
だけどエアーズロックよりはいないから気にならない
それよりあのワシみたいのなんだ
とりあえずこれでバイクも終わり
あと2日間は大人しく泳いでよ
にしても西オーストラリアに来てからご飯で美味しいと思ったところがほぼない
ここの人達はあまり外食しないみたいだ高いし
美味しいご飯屋がないのは残念だけど、やっぱり世界に出るには日本の外食は強い強い武器だと確信する
世界で本当に美味しい飲食をやりたい
美味しいご飯屋がなければないほどその想いは強くなる
ワクワクしてきた
にしてもIRONMAN目線で考えたら、
この、
くつろげないモーテル
美味しくない食事
バスタブのないシャワー
朝夕が寒くて頭痛くなってきた
ヤバい
歯車が噛み合わなくなってきた
砂漠の真ん中に突き落とされればなんてことないのだけど、こうして中途半端な環境は1番嫌い
最後のレースのツールド沖縄が環境良過ぎたなぁ
飯付き、風呂付き、ハンモック付き
まぁ、あと2日間あるからヨガでもやって整えよう
【11月トレーニング】終了
SWIM 25000m
BIKE 840㎞
RUN 100㎞
スイムが思ったより距離は泳げなかった。
2016.12 長栄潔