箱根芦ノ湖まで激走

一年の計は元旦にあり
一年の善し悪しが元旦一つで決まってたまるか
と言いつつダラけた元旦は嫌で今年の元旦は朝の6:00amから珍しく妻と近くの神社までRUN
僕のやりたかったことはほぼほぼ去年やりきってしまった
一旦満足
だから今年手始めは去年12月から始めた僕と体重が同じ(61㎏)になった妻のダイエット企画
3ヶ月で15㎏減(1ヶ月5㎏)目標45㎏台
飴と鞭を適度に与え1ヶ月5㎏減を達成するたびに好きな物を買ってあげる約束
その結果
第1弾 12月中の5㎏減は20日前には達成!!
ここまでの内容は食事制限ナシ運動ゼロ
食べ方食べる時間食べる順番のみ
大変なのはここから
第2弾 1月末までに50㎏台
そこそこ食事制限(とは言え食べちゃいけないものはお菓子とラーメンくらいに絞る)
適度な運動開始
1/5現在 54㎏ 1ヶ月ちょいで6㎏減成功
あと7㎏減
まぁなんとかなるでしょう^_^
ダイエットに大切なのは
痩せたい気持ちと痩せさせたい気持ち
去年は自分の事ばっかりだったから
今年は家族に限らず仲間も含めて
自分以外のことにも注ぎたい
そんな第1弾企画は
箱根駅伝に払拭され
青山学院の激走冷めやらぬ冬休み最後の日1/4に
チームゴキゲン鳥で
江ノ島から平塚中継所、小田原中継所を経由して箱根湯元から山の5区を芦ノ湖まで約60㎞
小田原までの平坦35㎞ぐらいはゆっくり余裕で3時間半ぐらいで着くも
そこから緩やかな登りがはじまり
箱根湯本のメインストリートに入るとすでに脚が重い
この先心配になるが気合で止まらない
バスに乗ろうか悩むがその選択枠はない
名物富士屋ホテル後の宮ノ下の激坂は
ほんとにこんなとこで駅伝やってるのか?と思わせるほどの坂
自分で走ってみて改めて気づく
あいつらすげぇ〜(´Д` )
ここを㎞3分台で行くのか?
化け物だ。
自分の同じ歳の時と比べるとひとつも勝てる要素がない
そして登り最後は脚も売り切れ
下りに入って復活するも手遅れ
なんとかなんとか芦ノ湖
前を行った仲間も後ろにいる仲間も
最後の最後は自分との戦い
大切なのは
箱根を走ってる自分じゃない
走ろうと思えるようになった自分
来年は
大手町1区から100㎞超に挑戦だな(笑)
来週やろうと思えば僕1人ならできるだろう
でも価値あるのは挑戦したいと思ったみんなでやり遂げること
やろうと思った人間が何人もいたこと
やっぱり1人より2人、2人より3人のが楽しいに決まってる
やってもダメならもっとやれ
そうやって一つづつ階段を登った人間は昨日より今日強くなる
ほんとはそんな教育をもっともっと会社でできれば1人でも多く自分に社会に負けない人になれる
だけどもこの時世なにかとうるさくてやりにくい
だけども君達は勝ち組だ!
そして今日より新年仕事始めに気合い入れようと思った僕は
なんかダメダメな朝
虚無感とも無気力とも違うけど
なにかが足りない…
一年の計は元旦にあり.
ビルドアップしていかなければいけないのに中々上がらない
2017.1.5 長栄潔