撃沈月

GW初日撃沈
ノルマ撃沈
4月撃沈!!
撃沈続きのApril
-
- ゴキゲン鳥渋谷店ランチ撃沈
- 彩の国100mileトレイル練習撃沈
【第1重要事項】
ゴキゲン鳥渋谷店ランチの焼き鳥丼
4月半ばでゴキゲン鳥史上初のオープン出来ず。掲げていた目標も未達成が確定
そして僕の減給決定 チーン
ある意味本当に社長が怒ってやめた
僕の給与が犠牲になってなにかほんの少しでも伝わるなら安いもんだ
しかし伝わらないのが世の常
【第2重要事項】
4月半ばGW初日
2度に渡る彩の国トレニックワールド 100mile試走100㎞に向けて出発
50㎞で気持ちが切れて終了
リベンジのGW初日 southコース1周50㎞ふくらはぎ痛めて終了 チーン
なんだこれふくらはぎが中から真っ赤に炎症してしまったなにもぶつけてもないのに
帰って来たらさらに悪化で病院
やめておいてよかったかも
4月今年1番頑張ると意気込んで
朝から毎日30㎞羽田空港往復してゴキゲン鳥のランチに駆け込んで毎日クタクタで寝落ちしてまた4:00am起きで気合い入れたのに
ランチでトラブル発生して手伝うのやめて羽田往復も期間が終わって
突然、時間に追われる毎日からやること探すヒマな毎日に大転落w
結果4月が終わり『今年1番頑張った月』とは程遠い1ヶ月に
いやぁ〜やっぱり人生全部は上手くはいかないようにできている(笑)
あぁやり甲斐があって楽しい♡
しかし、
思い通りのシナリオにはならなかったけど
仕事でゴキゲン鳥は僕が投げ出したことにより結果会社の子たちが慌てて力をあわせてなんとか踏ん張って繋いだ
1番心配してた
「僕が抜けたら大丈夫か?」
を結果なんとかしてしまった
これはある意味ぼくがランチをなんとかしてしまうことより価値があったしそのために僕が未達成で減給されることからしたら安すぎる成果だ
トレラン100mileへの挑戦では
本当はこの時期までに1度は100mileを練習で走り切れている予定だった
が…100mileどころかあの山を練習で2周続けて(100㎞)する事もできず
恐るべし彩の国
予定とは違ったけど1周単体では
目標 north1周51㎞ 9時間
実走 north1周51㎞ 8時間
目標 south1周56㎞ 12時間
実走 south1周56㎞ 10時間
これを60%ぐらいの力で走り切れるようになったことは◎
上出来過ぎる結果にそこは満足
あとはこれをどうやって三周につなげるかなんだけど結局練習ではメンタルが保たないと潔く諦めることにした
練習じゃ次の日脚が折れるわけにはいかないけど(レースにでれなくなっちゃう)本番なら片足くらいくれてやる
そして脚が痛くなったことでこの時期はやはり無謀な練習よりどれだけ心底回復させることも重要なのか気付かされた
これでレース前の1週間の過ごし方にも目処がついた
結果、仕事もトレーニングも全部は思い通りにいかない4月だったけれど
結果、起こるべくして起きたことと必要なことしかなく望んでいた以上の結果をもたらせてくれた
つくづくツイてる
洋介が酒ばっか飲んで体調崩した事も
練習負荷が増して足が痛くなったことも
会社にとっても僕自身にとっても致命的ではないけれどそれなりに考えさせられる出来事であり
結局プラスの要素に変わった
これを機に会社も僕自身も強くなれた
そう心から思える
僕は僕の理想通りの会社でも創ろうとしていたのかもしれないけれどやっぱり僕なんか早く不必要になるべきだと思った
僕は去年あの山に撃沈してあのモンスターを倒そうと思っていたけど倒すのではなくあの山に認めてもらえることが大事なんだと思った
そんな2018年日本最後の夏が始まる.
365日前より僕は少しは強く優しく賢くなれただろうか
2018.4.30