山を走る
僕たちは山を削って作られたコンクリートをたくさん使って生きていて
僕たちは自然を犠牲にした電力を使って日々の生活を幸せに生きている
だから「仕方ない」と片付けるつもりはないけれどまずはその現実を受け止めなくてはならない
綺麗事だけでは生きてはいけない
だけど僕は明日電気がなくなってもいいと本気で思ってる
何かを犠牲にしてまでその便利さを欲しいとは思わない
久し振りに入った山はそんな事をまた考えさせられた
山を思う時ぼくにも会いたくなる人がいていつも僕の山にはいた人がいる
この人は僕にとってそういう人だ
後ろに見える武甲山を初めて見た時に人間の悪を改めて感じた
だけどこの人はそういう事を感じさせない山で鹿に謝っちゃう人w
だけどやっぱりこの人に騙されて
あんまり飛ばさないと思って
来週からの通勤RUNに備えて新しいバックを買ってパンパンに荷物詰めて山で試走に来たはいいが
昨日までの疲労とこの人の速さにまるでついていけずあっという間に置いてかれたw
そしてあっという間に見えなくなったw
言い訳をさせてくれ
1.一昨日のフルマラソンが脚にきてる
2.荷物が重すぎた
3.シーズン中とシーズン後
4.こんなつもりじゃなかったw
あわよくば100㎞稼ぐつもりが最低50㎞は行こうと思ったつもりが35㎞バス停見つけてリタイヤ
7時間かかって35㎞
いつも朝飯前に稼いでる距離
恐るべし山
費用対効果が悪過ぎる
今月はとにかく距離を稼がなきゃいけないのに僕はなにをやっているんだ
誰か頭の良い人累積標高を距離に換算してくれ
しかし久々の山は秋色で最高だった
距離は稼げなかったけど
思った通り気分転換にもなった
雄介さんとの差も広がり続けてることが確認できて良かったw
本日 FTR試走 35㎞
3日目累計 95/1000㎞