アメリカ大冒険③日目 学校入学

③日目
My name is kiyoshi nagae.
I was born and raised in Tokyo.
Why do I study English?
これから更新毎に1行づつ増やしていくのでイラッとしてもお付き合いください。
時差ボケ
アメリカに来る時はいつも同じ飛行機です
夜中の24時羽田発
夕方の17時LAX着
飛行機の中では寝ても寝なくても好きにして
着いたら結局疲れてるからなるべく粘って寝る
だけど結局夜中の2時(日本時間6時に目が覚める)
そこから24時間近く粘って寝ると時差ボケがなくなる予定←今ココ
昨日3時間しか寝てないから眠くて死にそうだけど、まだ18時だからこれだとまた夜中に目が覚めちゃうからちょうど良い22時くらいまで粘れば明け方目が覚めて現地時間早起きになる
んなこたどうでもいいが、
学校
今回の1番の目的は仕事がお店が始まるまでに英語をペラペラになること
どのくらいか?
入管のオッサンと口喧嘩できるくらい
思い出しただけで腹が立つ
そもそもESTAは90日OKなのに何が
NO two monthだよ
何様だ
いつかあいつを言わせてやる
いつもボクを奮い立たせるのは悔しさだ
そんなこんなで今日から学校
少しは暇じゃなくなると思ったら
けっこう厳しそうなことをオリエンテーションで言われた
宿題もあるみたい
女の先生が、80%以上やらなかったら
cutoff
と言いながら首を切るポーズをした
え?殺されるの?w
そして喋り方がオリエンテーションなのに早過ぎて何言ってるのかほとんどわからない
と思ったら隣のブラジル人の女の子がこれまた何言ってるのかわからないけどメチャ質問してる
いやいや、、あなたEnglishで先生と対等に会話できてるから
何しに学校来たのw
まぁいいか今回は長い
お店のオープンまで学校を続けると考えたら半年以上ある
あんまり気張らず楽しんで行こう✌️
交通手段
今日は交通手段の話
ロサンゼルスはとにかく何もかも高い
家賃は日本の倍近く
食事も一風堂が一杯$20(約2000円)
食事は節約するが家だけはどうにもならない
さすがにこの歳で荷物抱えてバックパックなみの8人ドミトリーはキツい
だから家だけは多少まともなところにしてあとは節約
食事は自炊とローカルフードにする
交通機関はなるべくUberやタクシーは使わずまだ車も買わず
電車とバスを使用
電車とバスは一律1回$1.75(約200円)
しかし7daysチケットを買えば1週間乗り放題で$25(約2700円)
バスと電車は1日に何回も乗るからこれならお得!
但し電車で栄えた国じゃないから駅がちょうど良い所にないのが難点
そこで登場したのがBIRD
電気スクーターで
街中にたくさん転がってて
落ちてたら乗って好きな所で落としていいのだ
これは便利だと思いすぐアプリを登録
したはいいが
15分乗ったら$5(約600円)
高いっ∑(゚Д゚)
Uberと対して変わらない
ただ同じ時間で値段が変わらないならどう考えてもUberのが距離進める
すげぇビジネスだなと思ったけど
日本なら間違いなく
・路駐で撤去される
・タクシー業界があの手この手で騒ぐ
そして却下されるだろうな
新しい物を受け入れられない国 日本
しかしアメリカでも高過ぎて日常では使えないはコレ
あくまで娯楽だな
電車とバスにも慣れたし
なんとか交通手段は節約できそうだ
来週からの家を探さなきゃ