㍿ゴキゲンファミリーを新たな駒沢の地で
⑫日目30km 365/1,000km
精神が肉体を凌駕するのか、それとも肉体が精神に勝るのか
人間が崩れ落ちる時は、肉体が先なのか精神が先なのか、そんなニワトリが先か卵が先かみたいなことを考えている
ボク自身は毎朝4時に起きて羽田空港往復30kmを淡々とやっていたら、メンタルがやられてきた。
嫌な自分が出る
なんでこんなことやってるんだろう、なんのためにこんなことやっているのだろう、誰のためにこんなことしてるのだろう、
道端で散歩中に犬の糞を片付けない飼い主を蹴飛ばしたくなる、多摩川沿いで片手運転でタバコをふかしながらチャリこいでるオヤジを蹴っ飛ばしたくなる、
もはやなに見てもイラついてくる
いいぞ
いい調子だ
この醜さの向こう側にある人間の本質とボクは向き合いたいんだ。
チキン野郎駒沢総本店4/12開店
そんな事を考えていたら、京都のマサから最高の贈り物が届いたw
人間腐らなければ必ず良い事も待っている
そもそもマサの店にクラフトビール置いてなかったのにうちにこんな美味そうなクラフトビールくれるなんてさすがエロチリチリ
ボクがしてきたのと同じ様に、ボクが歩んで来たのと同じ様に、お店を自分でイチから創ることを経験したからできる気遣い
あ〜あいつが人に気を遣えるようになったなんて成長したよなぁと感慨深く考えているけど、まだまだボクもこれから、むしろ振り出しに戻ったから抜かされてるw
この駒沢のゴキゲンファミリーからも今いる子達や新しく来る子達が、1人でも多く真剣に自分の道を歩める、そんなスタートラインになれればいいと思って創っている
そんな㍿ゴキゲンファミリー本社が少しづつ形になっていく
でも残念ながら店や家や建物や土地は、「物」に過ぎない
大切なのはその「物」を使って、人間がそこにどう「生」を入れて行くことができるかどうか