故郷

この記事を書いている人 - WRITER -
2013年人生はじめてのトライアスロン(swim bike run)に挑戦
15歳以来運動とは無縁の堕落した世界を生きて来た僕が
世界三大タイトルの
IRONMAN ultramarathon100㎞ DMSサハラマラソン
に死ぬまでに1度挑戦して完走してみたいと覚悟した
1㎞走れなかった32歳の僕が途方もない挑戦をしながら
人生に社会に経営に家族に生きるということに本気で向き合っている
ロクデナシの僕にできるんだ他にできない人なんていない
人生はequalだ
仕事も家族も遊びもバランスが大事
故郷が大っ嫌いで20歳を過ぎてからほとんどと言っていいほど足を踏み入れていない
嫌な思い出があると言うより、自分が故郷に対してしてしまったことが酷過ぎて今でも自分に嫌悪感でいっぱいだ。
だけどもう37歳 キッカケもあり久しぶりに通ってた小学校まで行ってしまった
小さな川は大きな桜の木を昔と変わらず抱えて鯉とザリガニが泳いでいた
僕はあれからこんなに変わってしまったのに
故郷は変わったようで結局なんにも変わってない
あそこでの思い出や経験は良くも悪くも僕の人生を大きく左右して決定付けたことだけは間違いない
恥ずかしくて上を向いてあの街は歩けなかったけれど20歳の時にあの街を出て
いつか成功するまでここには帰らないと決めて決別した
あれから17年経ったけど僕にはまだまだ戻る資格は無さそうだ
だけれどやっぱり懐かしい匂いだった
小さいな街も橋も山も川も
僕を形成する全ての原子は結局あそこにある
僕がこれから自分たちの子供にとってそう言う場所を創ってやれたらいいと心から思う
できれば僕ように嫌いにはなって欲しくはないが
この記事を書いている人 - WRITER -
2013年人生はじめてのトライアスロン(swim bike run)に挑戦
15歳以来運動とは無縁の堕落した世界を生きて来た僕が
世界三大タイトルの
IRONMAN ultramarathon100㎞ DMSサハラマラソン
に死ぬまでに1度挑戦して完走してみたいと覚悟した
1㎞走れなかった32歳の僕が途方もない挑戦をしながら
人生に社会に経営に家族に生きるということに本気で向き合っている
ロクデナシの僕にできるんだ他にできない人なんていない
人生はequalだ
仕事も家族も遊びもバランスが大事