1週間雑感

1週間があっという間に終わったしまった
久しぶりに時間が足りないと嘆いた
週末入る前に雑感的にでも残そう
【月曜日祝日】
山道最速王から明けて1日休暇
箱根ユネッサンに寄って帰宅深夜
【火曜日】
朝から
会議 会議 会議
馴れる間も無く現実社会
からの4月誕生日会
東大生のアルバイトの子になんでうちでバイトしようと思ったのか聞いたら
「これからの人生はマネージメントする側に付くことがほとんどだからマネージメントされる側を見ておきたかった」
言うことが神だw
【水曜日】
二日酔い
おそらく今月まともに飲むのはこの1回だから反省も後悔もなし
【木曜日】
朝から本社の
昼からゴキゲン鳥ランチ営業の
夜から妻のヨガのため子守
妻のダイエット企画を残すところあと1週間
いよいよラストスパート
【金曜日】
朝から会社の
昼からゴキゲン鳥ランチ営業の
夕方本社に戻って銀行打合せの
夜ジムでトレーニング
さらに夜は妻ヨガのため子守で風呂
あぁー怒涛の1日が終わる
ブログも書けない1週間が終わった
満員電車に揺られて会社に行ってお店に出て夜もトレーニングするって楽じゃない
だけど悪くない
今日も満員電車に乗って行ったり来たり
なんだか渋谷と恵比寿を行ったり来たりしてるけど
電車に乗ってる時間より駅に向かってる時間のが長い気がして
この効率の悪い仕事っぷりに呆れる
しかし終わった今週
何気に今週は朝気持ちよく15㎞弱走れてる
疲れもない
捻挫は気にしない
痛みの大半は気から来るらしい
なんでも最近は
クラウドファンディング
なるものが流行ってきている
株式でもなく上場するでもなく
本当の一般公募で資金を集める
新しい事業をするために見返りを約束して集めるのはわかる
しかし最近
アスリートもこのクラウドファンディングで遠征費やトレーニング費を集め始めた
どうなのでしょう?
プロならスポンサーや賞金を財源にするのは当然であるが
そこまで行かない
セミプロのトレイルランナーがクラウドファンディングを使って資金を集めていた
セミプロが人のお金で…
みんなの後押しがレースでも最後の最後頑張れるとのプロフィールだが
果たして
顔も見たことのないネット上での資金集めでほんとにそうなるだろうか?
もはや
「同情するなら金をくれ」
ってことじゃないか。
良し悪しは賛否両論だろうが
ネットいじってブログ程度の文を書いて、それに同情したお金の余ってる人から資金を提供されて、見返りにスポンサーがタダでくれたスポーツ用品を渡す
なんとも言えない時代になってきたものだ
とっても『乾いている』ようにしか感じない
僕は自分の足で稼いだ金でしか遊ばないし欲しいものも買わないしやりたいこともやらない
仕事も同じ
自分がリスクを背負ってやらない他人の茶碗で飯食うような仕事ならやらない
仕事でクラウドファンディング使って
起業する内容の創り話100本ぐらい書いたら1本ぐらい同情引けて金集まるかもなw
さぁ明日も来週も身を削って仕事もトレーニングも頑張ろ
2017.3.24 長栄潔