【2016.10.9下田復路】あと22日
【2016.10.9トレーニング】体重忘
【予定】BIKE 180㎞ 下田復路
自宅に帰って来て子供寝かせつけてたら自分も寝てた…早寝早起きの限度を超えてる8時就寝
二日間180㎞づつ自転車に乗って食べ物もレースと同じように補給食だけで行ってみたら
レース後と同じ様に胃がムカムカする
当たり前か
昼飯
午前中雨予報のため細かく雨雲レーダーと睨めっこして昼に出ることを決意
帰るの夜になっちゃいそうだけど昨日みたいに雨に濡れるのはもっとやだ
事故って調子の悪くなってしまった自転車をB&H閉店前に持って行って見てもらいたい希望
できればアジュールでチキン食べたい希望
結果そこそこ急がなきゃいけなくなる
60㎞起きにコンビニだけ寄ってひたすらこぐ
今日も目標は丁寧に
この二日間で360㎞ぐらい乗ったら
やっと
補助輪が取れた気がするナウ
否…明日のスマートコーチングのレッスンで最後の補助輪を取ってもらおう
どっちが悪いにせよ
自転車で事故を起こしてるようじゃまだまだ至らないところがある証拠
なんとかB&Hには間に合って見てもらう
竹内大先生一言
「奇跡です」
自転車にはほぼ損傷ナシ
僕の身体は帰って風呂入ったらアザが増えて来た
でも10年前プロのキックボクサーに練習でローキック入れられまくって太もも全部ムラサキになった時よりマシだ
アジュールの最高のチキンとタイミングが合わないここ最近
三連休
私利も私欲も家族も捨てて
ただひたすらにペダルを回す
なんのためかもやる理由もどうでもいい
今は
「IRONMAN で12時間切る。それまでは酒も断つ」
そう決めたから
その目標の為に
ただひたすらに
やれる事をやるだけ
今週、IRONMAN KONAで盛り上がるFacebookを見ていて気づいた
僕はやってるようでまだまだやってるフリだ
最近、直接は知らないが
ルミナの特集で見た
毎朝20㎞
毎日3時間ローラー台
の人が気になってたら
友達の友達の輪でFacebookで出てきた
やっと手にした
IRONMAN KONAの舞台
感謝と共に綴ったのは
苦しかった努力の日々
仕事なんかしてないわけじゃない
よくトライアスロンやってる人はついついトライアスロンの事ばかりをSNSで上げるから仕事してないと思われがちだが
毎晩飲み歩いてる人達よりよっぽど仕事もしてる
そしてその人もほぼ僕と同じ歳で経営者だった
しかしその人間性は恐れ多くも同じ年月を生きてきたとは思えない
家族を大切にする姿勢
上のトレーニング量
もちろん仕事も本気なんだろう
その人の言葉にこんなような事が書いてあった
「人生4回目の血尿」
僕の尊敬する経営者にHONDA創業者の本田宗一郎さんの名言でこんなのがある
業績不振で伸び悩み相談してきた社員に一括
血尿が出るまでやったのか?
今のぬるま湯現代なら即刻ブラック企業だって世論の餌食だ(笑)
でも、振り返れば僕も人生で血尿が出た事なんてない
しかし上のKONAに行ってる人も然り
そこまで行く人は何事も血尿出るまでやってる
生き方を人と比べるつもりはないが嫌でも自分がまだまだ甘く見える
今週のIRONMAN KONAでは日本人の稲田さんという方が83歳で最高年齢で完走した
去年、タウポの時に隣の部屋で会ってお話ししてた方だ
トライアスロンの事なにも知らない僕は
世の中にはすげぇ爺さんがいるもんだなと思っていたら
世界最高齢でIRONMAN 完走しちまった
スピードの遅い僕は目立てる事で狙えるとしたらそこだと思ってたのにこれ以上最高年齢を上げないでくれ…
しかし世の中には
自分がとっても頑張ってるようで
もっともっと頑張ってる人達がいる
僕ももっとあらゆる事に血尿が出るまでやらなきゃこの背負ってる「過去」は振り払えないのかもしれない
そして
やっぱりトライアスロンの世界には凄い人が沢山いて尊敬できるとしみじみ思った
僕もまずせめて同じスタートラインに立ちたいから
今やっと補助輪が取れるか取れないかの瀬戸際だけど頑張ろう
血尿を乗り越えてもっと立派な人間になりたい
死んでから後悔しても遅い
生まれ変わるなら生きてるうちに
BIKE 175㎞ total 700㎞/1800㎞
RUN 0㎞ total 58㎞/200㎞
SWIM total 0㎞
2016.10.9 長栄潔