未熟者

本当にごめんなさい。
またしても口だけ野郎の馬鹿野郎です
人生で何度目か…
【12月 1000㎞走ろう】
と目標立てて
12/29時点で802.7㎞
残念ながら残り2日で200㎞走れる気力と体力は残っていませんでしたので終了リタイヤします。
応援してくれていた方励ましてくれていた方ごめんなさい。
僕の今の力ではここが限界です。
体重62.5㎏→57.5㎏ 5㎏減
体脂肪率 12%→9% 3%減
後半、体重が減り始めたところからヤバイなと思って
パスタ屋でパスタ大盛り三杯
朝ご飯大盛り三杯
焼肉屋でもあり得ない量食ってたのですが
次の日に体重を計ると減っているw
朝RUN走り出す前の時点で心拍がHR100を超えている
これはいよいよマズイなと思い始めたところから
身体よりも先に精神が削られました
周りが見えなくなり
自分だけが世界中で苦しんでる気分になり
自分だけが1番頑張ってる気になり
自分だけが自分だけが自分だけが…
切羽詰まるとやっぱり汚い自分が出てきて自分の事ばかりでした
家族は協力してくれない
会社の子は応援してくれない
自分はいつも1人で頑張っている
それでもいいから自分だけはやると決めた事を成し遂げてやる
その想いは知らず知らずのうちに周りに不愉快な思いをさせ傷つけていたことに
ハッと気づかされた時
これで1000㎞走っても達成でも成功でもなくただの裸の王様だと思い知らされました。
他人を踏み台にしてまで得た成功は幸せではない
尊敬する方のそんな言葉を思い出す
今回は失敗だと突き付けられました。
いつもならまた「こんな苦しい思いするのも嫌だから絶対やり通す」と強く思うのですが
今回は1000㎞を目指す中で
疲れない走り方
脚に効ない走り方
次の日も走れる走り方
を少しだけ見つける事もできたのは得るものがありましたもう一度一から挑戦し直そうと思えました!
何よりも足の怪我1つなく800㎞まで走れたのはその証拠
去年420㎞目指して走った時はなんせ脚が辛かった
だけど必至に月に1000㎞走るためにはどうしたらいいか どうしたら脚が保つか
そんなことばかり考えて走ってたら
自然と脚が疲れない走り方を身体が自然と実践してました
これに1番役に立ったのは走りながらも唯一休まなかったヨガ
ヨガのヨの字もまだわかってないですがヨガ恐るべし
今後もダルシム目指して励みます!
2017年良い年でしたが
最後の最後で失敗談
しかし人生に失敗なくして成功なし
あのユニクロの社長は全部失敗してきて唯一ユニクロだけ成功したらしいですよ
1つの成功がデカすぎるだろw
12月2日にチームメイトが月間走行距離を立てていて
僕もこのまま放って置いたら呑んだくれる12月になると思い二日酔いの中参戦表明
目標は失敗に終わったけど目的はなんとか通りになったかな?沢山飲みましたけど走ってなかったらもっと終わってた
感謝感謝
振り変えれば上手く行ったことと上手くいかなかったことがバランス良く訪れた2017
しかし
自分の2017年を一言で表すと
『未熟者』
これに尽きたと思います
ユニクロの社長になる事が成功なのかはわからない だけれどユニクロの社長になれるわけではない
この葛藤に苛まれ中途半端な事ばかりしてしまった1年でした
金持ちになる事が成功なのか
権力を持つ事が成功なのか
パンを食べれるたけで幸せなのか
健康である事が幸せなのか
大切な人がとなりにいる事か
まだまだ未熟者の僕にはわからない事だらけだけれど
来年2018年はひとつひとつをもっと大切に生きていきます
反省で終わる2017でしたが
最後に青梅の山で尊敬する方と素敵な方達とトレイルを走れたのはやはり今年の僕はトレイル色が濃かったのだとまた気づかされました
山はいい
周りが騒ごうがブレようが微動だにせず
ただドッシリと構えている
時に厳しく優しく静かに激しく
12月義務感満載で走っていたので解放されて距離も時間も気にせずに仲間と走れたのは本当に気持ちよく楽しい時間でした
来年レースは3本(抽選次第で4本)だけ
これは仕事以外の目標を既に2ヶ月前に決めて書き残した事
まずは1発目
5月トレニックワールド100mile
ここで必ずマイラーになる!!
そのために
12月の企画から得た新たな道筋
4月までの3ヶ月毎月600㎞RUN
これが足にダメージを残さないちょうど良い負荷
今日は大晦日2017年最後の日
蕎麦食って
来年の仕事の目標の空白部分を創ります
2018年は僕の人生の大きな分岐点になる可能性のある年
ここで何を書くかが分かれ道
その全ては今日に有り
RUNも仕事も人生も
『上りは根性 下りは度胸』
2017.12.31 大晦日 長栄潔