炭水化物が世界を滅ぼす

この記事を書いている人 - WRITER -
2013年人生はじめてのトライアスロン(swim bike run)に挑戦
15歳以来運動とは無縁の堕落した世界を生きて来た僕が
世界三大タイトルの
IRONMAN ultramarathon100㎞ DMSサハラマラソン
に死ぬまでに1度挑戦して完走してみたいと覚悟した
1㎞走れなかった32歳の僕が途方もない挑戦をしながら
人生に社会に経営に家族に生きるということに本気で向き合っている
ロクデナシの僕にできるんだ他にできない人なんていない
人生はequalだ
仕事も家族も遊びもバランスが大事
腹減った
間違えて夕方16:00に夕飯食べちまった。
朝までと朝RUNまでもつか?
夜の炭水化物を抜いてるが毎回思うのだけれどすこぶる調子が良い
夜の睡眠の質も良く熟睡できて、なんせ身体が軽い
これだけ身体が調子いいという事はどんだけ炭水化物が身体に悪影響なんだよ(・・;)
やっぱり『炭水化物は世界を滅ぼす』
【スタート61.3㎏ 体脂肪率12.3%】
【2日目 60.8㎏ 体脂肪率11.9%】
【あと−4.8㎏ と −4.9%】
もうすぐ4月
まさかとは思っていたが何故かサハラマラソンのこの季節になるとサハラ仲間が騒ぎ出す
またしてもやるらしい
サハラマラソンのこの時期に合わせて行われる
『東京砂漠250㎞』
去年トライして6日間で250㎞走ってシンドくてもうやらないと思ってたけど
仲間がやると言ってやらないわけにはいかない
まぁたぶん去年よりパワーアップしてるから楽勝
ちょうど体重も減らしてる最中の上に
5月の100mileレースに合わせて良い刺激になる
と思いながら朝走ったけど足の調子があまり良くないw
なぜか日曜日の21㎞走が効いてる
やっぱり速く走るのって負担すごいんだな
軽めの朝RUN
月に1度は初詣の神社にお参り⛩
2018.3.14
この記事を書いている人 - WRITER -
2013年人生はじめてのトライアスロン(swim bike run)に挑戦
15歳以来運動とは無縁の堕落した世界を生きて来た僕が
世界三大タイトルの
IRONMAN ultramarathon100㎞ DMSサハラマラソン
に死ぬまでに1度挑戦して完走してみたいと覚悟した
1㎞走れなかった32歳の僕が途方もない挑戦をしながら
人生に社会に経営に家族に生きるということに本気で向き合っている
ロクデナシの僕にできるんだ他にできない人なんていない
人生はequalだ
仕事も家族も遊びもバランスが大事